生姜は体を、温める・冷やす?どっち?

寒い冬は冷え性の人に限らず、体を冷やして体調を崩しがちです。食品で防寒、風邪予防などの対策はいろいろありますが、その中でも生姜湯など「生姜」を摂取して体を温めることは有名です。風邪をひいたときや冷え性の女性は生姜湯にお世話になっている人も多いと思います。実は以前にTV番組で紹介されていたこともありますが、食べ方によっては体を冷やす食品だったんです。今回は生姜を食べて元気になるために、生姜の正しい食べ方を紹介します。





生姜の成分

ginger-1432262_1920

主な有効成分は以下の通りです。

ジンゲロール

新鮮な生姜に含まれる辛み成分。解熱、殺菌、発汗、免疫細胞の活性化の作用があります。加熱することで酸化してショウガオール、ジンゲロンに変化します。

ショウガオール

ジンゲロールを加熱すると変化してできる辛み成分。ジンゲロールと比べて体を温める作用が強く、殺菌作用、活性酸素の除去などの効果が期待できます。生姜の中で最も体を温める作用が強いのがショウガオール。

ジンゲロン

ジンゲロールを加熱すると変化してできる辛み成分。血管拡張、血液循環の促進、脂肪燃焼などの代謝促進の作用があり、血圧の安定、新陳代謝の向上が期待できます。生活習慣病の人にはおすすめの成分です。

シネオール

皮に含まれる芳香成分。健胃、解毒、消炎の作用があり食欲増進効果が期待できるので疲労回復の時におすすめです。
改めてみると生姜を食べることで健康になることが解ります。しかし、食べ方によって体に及ぼす影響が異なり、体を温めることも冷やすこともあるのが生姜です。では、どのような違いがあるのか?





生姜おすすめの食べ方

 寒い冬に体を温める

生姜は乾燥、加熱させて食べることで体を温めます。60℃ほどの過熱でジンゲロールの約60%が温める作用が最も強いショウガオールに変わると言われています。保温効果は3~4時間。風邪をひいたときに生姜湯を飲むというのは正解ですね。ただし、加熱は100℃まで。100℃以上の加熱をすることで辛みがなくなり、体を温める効果も弱くなります。体を温める目的で加熱調理する場合は、加熱しすぎないように生姜を投入するタイミングに注意してください。

冬のオススメ
私はいつでも手軽に生姜を食べれるように、乾燥した生姜を常備しています。スライスした生姜を天日干し用ネットに入れて2日ほど天日干しにします。それを瓶で保管しているので、料理や生姜湯を飲むときにサッと手軽に活用できて便利。おススメです。

参考記事:天日干し野菜を作る

暑い夏に体を冷やす

生姜は生で食べることで体を冷やします。実は生で食べると手足の指先は温まります。でも逆に体の深部は体温が下がります。つまり、体の深部の熱を手足の指先に送るという訳です。

夏のオススメ
体を冷やす食べ方は定番の”すりおろし”やスライス。みじん切りにしてサラダやヨーグルトのアクセントに活用すると美味しく頂けます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です