「自然の力で元気・健康」カテゴリーアーカイブ

歯周病の痛みが消えた!認知症の予防・抑制にも

2年ほど前から奥歯の1本だけ、歯周病による知覚過敏と強く噛むことで激痛が...。痛みのある歯が微妙にグラついていたことは、10年以上前の検査で解っていたんですが油断しました。食べることが何より楽しみな私にとって、これはとっても大きな問題です。といっていたのも過去のお話です♪
今はこの痛みが全くしません。歯周病の痛みが消えたんですよ!





 

医者嫌いな私は、何とか自力で治せないものかと調べていると、気になる記事が目につきました。

記事の内容を要約すると、歯周病の痛みを避けるため

  • 良く噛まなくなる。
  • 脳への刺激が減少して認知症になる可能性が高まる。

また、食事制限による栄養の偏り、つまりは栄養不足により認知機能の低下へつながるそうです。そういえば、最近頭の回転がいまいちと感じていたのは歯周病のせいかも。

確かにアスリートが試合中にガムを噛んでいるシーンを多く見かけます。あれはガムを噛んで脳を活性化させることで、運動パフォーマンスを向上させているんですね。たかが歯周病と軽く考えられなくなりました。咀嚼(そしゃく)することって消化の負担を軽減させる唾液の分泌だけではなく、脳を活性化させるためにも大切なんですね。

さらに関連記事を見てみると、プロポリスが認知症の予防に期待できる研究報告がされています。

どうやら、プロポリスに含まれている「フラボノイド」が認知症予防に一役買っているようです。

 

フラボノイドの効能

フラボノイドといえば、アンチエイジングに役立つ抗酸化作用の他に、抗ストレス、抗菌作用があり、多くの植物に含まれています。主に以下の予防・改善が期待できるとされています。

  • 動脈硬化
  • 心筋梗塞
  • 老化
  • ウイルス感染症
  • 血流促進
  • 血管強化

つまり、今回でいうと

  • 抗菌作用 ➪ 歯周病の予防・改善
  • 血流促進 ➪ 認知症の予防・改善

につながるわけです。

ちなみにプロポリスの中でもフラボノイドの量が多いのがブラジル産。中国産と比べるとブラジル産はフラボノイドの量がなんと25倍。他にもアルテピリン、Cバッカリンなどの有効成分も桁外れの含有量です。特に人気なのが最高級といわれている高品質の「ブラジル・ミナスジェライス州産グリーンプロポリス」。アマゾンの蜜蜂は、高温多湿の過酷な環境で生き延びるために強いプロポリスを生産するそうです。

以前、喉のや口内炎の痛みを消してくれたプロポリス。今回も歯周病の痛みがある歯と歯茎の間へ直接垂らしました。予想通り、

直ぐに痛みは消えました。

半日ぐらいは効果があります。でも、これは痛みが強いときの応急処置。やはりプロポリスの原液を直接垂らすのは刺激が強すぎます。

歯周病予防をするには「糖質制限」と、やはり毎日の「歯磨き」は欠かせません。ただ歯を磨けば良いというものではなく、正しいやり方があります。

 

歯周病対策のブラッシング方法

歯科衛生士の人から教えて頂いた方法です。

  • ブラシが歯と歯茎の間に入るように、斜め30度ぐらいで挿入。
  • 挿入する際は、歯茎を傷つけないように軽く当てる。
  • ブラシの先は動かない程度に、1本あたり2~3往復。

これを全ての歯、1本づつ裏表行います。面倒な人は痛みがある場所だけでもブラッシングして下さい。私がそうだったんですが、歯茎が腫れている所は2~3回までは出血すると思います。無知な当時は「プリプリと張りがあって健康的な歯茎だ」と勘違いしていました。溜まった血を出した後は、歯茎が引き締まって以前よりスッキリ爽快になります。

痛みが強くなってきてからは、直ぐにプロポリスを毎日欠かさずに飲むようにしました。さらには、歯磨き粉をお気に入りの「ヴェレダ」から以前買っておいた「プロポリスの歯磨き粉」にチェンジ。2週間経過しましたが、歯周病の痛みが消えました。全く痛みません。歯磨き粉はヴェルダと半々ぐらいで使っているので、個人的にはプロポリス原液を飲んでいる効果ではと感じます。

 

今までは単純に「食事をするのに大切な”歯”」としか考えていませんでした。日頃から良く噛むことは、脳を活性化させるためにも大切です。柔らかい食品ばかり食べるのも考え物ですね。

  • 歯周病や虫歯など口腔内の疾患
  • 物忘れが多くなった、頭がボーっとする。
  • 認知症

こんな症状がご自身はもちろん、高齢の両親や周りで気になる人がいたら、シェアしてあげてください。「歯周病」「認知症」の予防・抑制には”フラボノイド”です。

熱中症の予防対策!記録的な猛暑、過去30年に見ない異常気象。

 暑いっ!...溶ける..

と、毎日叫びたくなるような暑さ。その分、帰宅後のシャワーは最高に気持ちイイ!ビールも美味しさ倍増です。

毎年のように「今年は暑いね」と挨拶代わりにいっているような。しかし、今年の暑さは気のせいではなく、本当に暑いんです。

7月の暑さは過去最高を記録!

気象庁は、東日本の7月平均気温が平年より2.8℃高かったと発表しました。毎年7月に入ると急増するのが熱中症。都心では熱中症による死亡数が前年の4倍といった深刻な状況です。

7月の熱中症死亡96人 昨年の4倍に 東京23区:sankei.com

 生理食塩水で透析寸前の慢性肝炎が回復。ただの塩水が凄すぎる!

自然塩(天然塩)毎日10g以上摂取しても最高血圧100mmHg。

生理食塩水を水筒で持ち歩けば、いつでも気軽に水分&塩分補給ができます。今どきの水筒は真空断熱の効果で保存効果が抜群です。温冷どちらも半日ぐらいは、温度がほぼ変わらないのでとても便利です。自宅でもポット代わりに使えるので重宝しています。

 

スポーツドリンクはNG

砂糖、果糖ブドウ糖液糖がたっぷり入っています。飲食料品の原材料表示は、多く入っている順に記載する義務があります。ジュース類の殆どが、果糖等ブドウ糖液が上位に記載されているはずです。

水分補給として用いると糖質過剰になります。血糖値が上昇しやすいので、糖尿病の方は注意です。乾いた体ならなおさらです。健康を維持したいのであれば避けましょう。

私の夏の水分補給は「炭酸水」が定番。純粋に炭酸水の「シュワシュワ~」を味わいたいので、塩は別に舐めて補給しています。そんなときに便利なのが携帯用のボトル。ポケットに入るサイズなので、夏に限らず携帯しています。いつでも自然塩(天然塩)を摂取できるので便利ですよ。外食でもお構いなしにマイ塩で味付けします^^ おかげさまで猛暑はもちろん、真冬でも元気です!

 

週間 猛暑は西で続く、関東は週末落ち着く:tenki.jp

今年で記念すべき第100回となる全国高等学校野球選手権大会。いわゆる「夏の甲子園」の組み合わせ抽選会が行われ、トーナメント表が速報で発表されました。連日猛暑で熱中症の記事を書いているせいか、なぜ毎年この暑い時季にと思ってしまいます。学生だけに夏休み中にという事でしょうが。せめて11~15時を避けて日程を組むなど改善の余地があるかと。部活の練習でも言えますね。

お盆前、中旬に近づくにつれて少しは厚さが和らぐようです。といっても、例年通りお盆過ぎまでは油断しない方が賢明です。それでは皆さん、自然塩(天然塩)を舐め舐め、飲み飲みして猛暑を吹き飛ばして元気にいきましょう!

 

フリュードメールドゲランド ゲランドの塩「海の果実」 1kg

生産地はフランス北西部のブルターニュ半島ゲンランデ。フランス有機農業推進団体「Nature & Progres」に指定された塩田で製造される海水塩。その優れた品質は地元の一流のシェフたちから認められ、「Fruits de Mar  ~海の果実~」と呼ばれ愛されています。自然の天日と風、10世紀以上の歴史を誇る伝統的な手作業によって造られるヨーロッパ一いち押しの自然塩(天然塩)です。微粒、顆粒、粗塩と種類が豊富。贈り物にも使える、お洒落な麻袋に入ったタイプもあります。

 

正しい 水分補給については、書籍でも各分野の方々から出版されています。

 

日本人には塩が足りない  ~塩の真実を告発!~

塩の研究と自然食育推進運動を行っている著者:村上譲顕 ( NPO法人 日本食用塩研究会 代表理事 )が、長年の研究で培った自然塩の凄さを解りやすい言葉で説明しています。塩に関わる”一般的な常識は非常識”といった内容もあり、精製塩を使っている人にとっては目から鱗な一冊です。

口内炎の痛みが消えた!プロポリスで治す。抗炎症・免疫力調整作用、殺菌、抗菌

っ!ここのところ本当に冷えますね。みなさん身体めてますか?この時季はチョッとした油断で低体温になりがちです。低体温になると免疫力が下がるので、色々と身体に不都合が生じます。

先日、私もご多分にもれず口内炎になってしまいました。思い当たる原因は、やはり体の冷え。冷え込みが急に強くなり始めて間もない頃です。





 

口内炎の主な原因

  • 低体温による免疫力低下
  • 口腔内の傷
  • 疲労、ストレス
  • 胃腸の不調(暴飲暴食etc.)
  • ビタミンB2不足
  • ホルモンバランスの崩れ
  • 睡眠不足 etc.

「体温が1℃下がれば免疫力が30%低下する」
このことを考えれば、口内炎で済んで良かったと思います。が、しかーし!日常で欠かせない「食べる」「喋る」が、口内炎を刺激して痛いのなんの...。

口内炎の痛みを消す!

ということで、早急に完治させるために選んだのが、

プロポリス

なんで口内炎にプロポリスかというと、殺菌、抗菌の他に期待できるのが

抗炎症作用と免疫力調整

他にも有効性がキリがないほどあるプロポリス。これだけでも口内炎には十分です。

プロポリスを水に落とした様子です。質が良いほど白濁します。いかにも活きた天然成分って感じです^^ ※ 音が出るのでミュートにしてからご覧ください。

「消えてなくなってしまえ...。うりゃっ!」と言わんばかりに、口内炎に直接プロポリス スプレーをワンプッシュ!しばらく経過すると、

口内炎の痛みが消えた!

スプレーした直後から、じわじわと痛みが消えていく感じです。

プロポリス含有量30%のスプレーでこの効き目です。原液のプロポリスエキス(スプレーの3倍の濃さ)を喉に垂らせば、スプレーを上回る効果が期待できます。 ついでに、良いタイミング?で口内炎があったので、スプレーをワンプッシュ。口内炎が消えることはないですが、やはり痛みは消えました。

翌日、口内炎の痛みが再発したので、今度は思い切ってプロポリスエキスを直接垂らすと...やはり痛みが消えます。スプレーと同じく口内炎は残りますが、痛みが消える速さはスプレーよりプロポリスエキスの方が早いです。やはり濃度が濃い分だけ効き目も早いです。

私が飲んでいるプロポリスがこちら。

最高級と定評のあるブラジル・ミナスジェライス州産。グリーンプロポリス100%で、アルテピリンC、フラボノイド、フェノール成分が豊富に含まれています。しかも、このプロポリスは原材料が無農薬&無添加なのでお気に入りです。

 

口内炎の種類

口内炎の種類(  )内は原因

  • アフタ性(菌)
  • カタル性(菌)
  • カンジダ性(菌)
  • ヘルペス性(細菌)
  • ニコチン性(たばこ)

口内炎にも種類がこんなにあったんですね。今回は症状からして、最もポピュラーな「アフタ性」。口内炎といえば大抵はこれです。歯茎や頬の内側、唇の裏に発症します。約1~2週間で治ります。

原因の一つに歯ブラシなどによる物理的な刺激があります。そういえば歯を磨いている時に、歯茎にブラシの先端を当ててしまうことがあった...ピンポイントです。もっと優しく磨こう、と反省。

アフタ性は傷と菌による痛み。プロポリスで痛みは消えたけど、違和感が残っているのは物理的な傷のせいでしょう。とりあえずプロポリスがあれば、1週間以上続く痛みは消せます。口内炎がある違和感はありますが、いつも通り食べたり喋ったりするのは全くも大ないので良しとします。

やはりプロポリスは色々と使えるアイテムですね。まさに、

「天然の抗生物質」の異名は伊達じゃない!でした。

 

プロポリスの効能が気になる人は、こちらの記事も興味があるはず。

歯周病の痛みが消えた!認知症の予防・抑制にも

風邪、インフルエンザの予防に。天然抗生物質『プロポリス』の効能が凄い!ブラジル政府農務省認可 『グリーンプロポリス』

喉の痛みが一発で消えた!「天然の抗生物質」の異名は伊達じゃない!

喉の痛みが一発で消えた!「天然の抗生物質」の異名は伊達じゃない!

朝起きたら「喉が痛い...」なんて経験ありませんか。唾を飲みこむだけで!!!。全ての気力を奪われるほどの激痛が走ります。そんな日は「会社・学校を休みたい」けど、そう訳にもいかない...。

実は先日、油断して喉を傷めてしまいました。でも、私にはとっておきのアイテムがあったので、喉の痛みを1発で消すことができました。今回は痛みを一発で消した方法、喉を傷めない予防についてご紹介します。





 

喉の痛みを一発で消したアレ

アレというのは過去に記事にしたこともある、

プロポリス

風邪、インフルエンザの予防に。天然抗生物質『プロポリス』の効能が凄い!

寒い冬は、風邪やインフルエンザの予防として、携帯用のプロポリス  スプレーを常備しています。で、このスプレータイプのプロポリスを、痛みのある喉へ直接スプレーします。すると間もなく、

あのイガイガする喉の痛みが消えました!

唾のを飲みこむだけで激痛が入っていた痛みがです。和らぐのではなく、痛みがなくなったんです。その後、喉の炎症が再発はありません。こんな経験をしてしまうと、健康でも寒い冬の間はプロポリスを手放せません。

口内炎が一発で消えた!プロポリスで治す。抗炎症・免疫力調整作用、殺菌、抗菌

 

なぜ、喉の痛みに効果があったのか?

それは、「天然の抗生物質」と呼ばれるプロポリスの

ズバ抜けた「殺菌力」と「抗菌力」

痛みの原因は、喉に付着した菌が、炎症を引き起こしているため。その炎症があるところ、つまり痛みの原因の菌へプロポリス スプレーを直接吹き付ける。これが見事に効果ありっ!

プロポリス エキスを水に薄めてうがいする

これでも効果はあります。もちろん、エキス濃度が濃いほど効果はあるでしょう。参考までに、今回効果のあったプロポリス スプレーはエキス濃度30%です。

プロポリスに不純物があるかないかは、水に垂らしてみると確認できます。

  • 不純物が少ないプロポリスは、水の中で白濁する
  • 不純物が多い プロポリスは、水に溶けやすい。

殺菌力が強く最も優れてるブラジル産ユーカリ由来のプロポリスは、不純物が少なく白濁します。

次の動画は、『ブラジル産グリーンプロポリス 100%』を水に落とした動画です。サッと勢いよく白濁する様子をみると、殺菌・抗菌など効能への期待感が膨らみます。※ 軽くノイズ音が出るので、音をミュートにしてからご覧ください。

どうです?実際は、耳を澄ますと「シュワシュワシュワ~」と微音をたてながら白濁します。まさに「活きた天然成分」といった感じで期待感が高まります。これ飲めば、何かすごいパワーがもらえそうな気になって、プラセボ効果もいただきっ!というわけです^^

ちなみに私が飲んでいるプロポリスがこちら。

最高級と定評のあるブラジル・ミナスジェライス州産。グリーンプロポリス100%で、アルテピリンC、フラボノイド、フェノール成分が豊富に含まれています。しかも、このプロポリスは原材料が無農薬&無添加なのでお気に入りです。

主な用途・機能と研究報告

プロポリスは抗生物質の耐性菌に有効性があることが、研究結果として報告されています。

  • 食中毒のサルモネラ菌
  • 胃潰瘍のピロリ菌
  • 虫歯の原因菌
  • MRSA(黄色ブドウ球菌)など

他にも、

  • インフルエンザ ウイルスに対して抗ウイルス活性
  • 風邪の治療が早く、倦怠感の軽減

ウイルス感染予防としては強い味方になります。特に空気が乾燥する寒~い冬は、重宝するアイテムです。

さらには、

  • 抗がん剤の副作用軽減・緩和作用

とまあ、「プロポリス飲んでれば無敵かっ!?」と思わずにはいられない効能の数々です。

その他、プロポリスの効能など詳細はこちら ➪ 風邪、インフルエンザの予防に。天然抗生物質『プロポリス』の効能が凄い!ブラジル政府農務省認可 『グリーンプロポリス』





 

喉を傷める原因&予防対策

今回の喉を痛めた原因は、寝ている間に

乾燥した冷たい空気を吸っていた。

こういったケースで喉を傷めるときは、呼吸が鼻ではなく

口で呼吸している。

口呼吸するから喉が乾燥します。そんな環境にウイルスや細菌が付着することで、喉の炎症が起きます。おまけに冷えた空気を吸っていたので体温低下、つまり自己免疫力も落ちます。このW効果で「喉の炎症」&「風邪」の症状に見舞われたわけです。

口呼吸の原因は風邪以外に、

  • 鼻炎
  • 寒暖差アレルギー

主にこの2点。

鼻炎は知っての通り、花粉などのアレルギーに反応して、鼻水、くしゃみ、粘膜の膨張といった症状です。

寒暖差アレルギーとは
医学的には「血管運動性鼻炎」と呼ばれています。温度差が7℃以上の急な温度差により、鼻の内側にある粘膜の毛細血管が刺激され膨張します。

この2つが主な原因。いずれも鼻の2粘膜が膨張して、空気の通り道を塞ぎます。自然と口で呼吸することになり、乾燥した空気を冷たいまま吸い込むことになります。今回の原因は正にこれでした。

予防対策として

  • フローリングの部屋は断熱シートまたは、カーペットを敷く。
  • 寝る前に水分補給をする
  • 寝室に加湿器を設置する
  • マスクをして寝る

とにかく、

寝室の空気を乾燥させない、冷やさないこと。

あたりまえのことですが、健康な時は油断しがちです。どうぞご自愛ください。

喉の痛みもすっかりなくなり一安心。その日は、プロポリスがあるからと調子こいて、ノロウイルスのリスクがある「牡蠣」を頂きました。ノロウイルスの症状はもちろん知っているので、食前食後に確りとプロポリスエキスをいただきましたよ。これで大丈夫、多分...。 まっ、万が一にノロウイルスに感染したら、プロポリスがどれほど効果があるのか臨床試験して投稿します。まあ、多分大丈夫でしょう...多分...^^


 

関連記事:

歯周病の痛みが消えた!認知症の予防・抑制にも

風邪、インフルエンザの予防に。天然抗生物質『プロポリス』の効能が凄い!ブラジル政府農務省認可『グリーンプロポリス』

自然塩(天然塩)で歯周病の痛みが消えた

 

甘いものを食べすぎた...。

奥歯の1本が甘いものを食べすぎると痛みを生じます。冷たい・熱い刺激では問題ありませんが、強く噛むことで痛みが生じます。いつもは甘いものを断つことで直ぐに痛みは消えていました。しかし、今回の痛みは甘いものを断っても一向に消えません。

そこで、約2年ぶりに歯科医行き、歯周ポケットを調べました。痛みのある歯周ポケットの深さは5mmと、放っておけば歯周病が進行してしまいます。

で、今回改めて解ったのは、

歯ブラシを確りしても歯のトラブルは生じる

ということ。

 





 

歯の痛みは簡単に消えた

実際にやって効果があったのが、ミネラルがバランスよく含まれている

自然塩(天然塩)

小指に自然塩をつけて直接痛みのある歯の周辺に少量つけてみました。すると、

直ぐに痛みが消えた!

本当にビックリです。柔らかいものを噛むだけでも痛みがあったのに、自然塩を浸けるだけで強く噛んでも痛みません。凄いぞ自然塩!

自然塩(天然塩)の凄い威力!

 

虫歯、歯周病の原因

毎日しっかりとハミガキする。これはこれで衛生上良いのでやるべきです。また、詳細は後術しますが、糖質主体の食事をした時もしっかりと磨きましょう。しかし、私がそうであったように

毎日、理想の歯磨きをしていも痛みは生じます。

なぜか?それは痛みの主な原因が、

糖質を取り過ぎて体が酸性に偏ることで、虫歯になりやすい体質になる

虫歯に限らず、身体は酸性に偏ることで健康のバランスが崩れます。今回は自然塩を直接つけることで、歯の周辺のバランスが保たれ痛みが消えたわけです。歯茎が引き締まり、しっかりと歯を支えている感じがします。鎮痛効果、即効性には驚きまを隠せません。歯のトラブルで痛み・違和感がある方はやらない手はないです。自然塩(天然塩)を患部に浸けるだけですから。

塩というと高血圧を気にされる人もいますが、大丈夫です。次の記事を参考にしてください。

自然塩(天然塩)毎日10g以上摂取しても最高血圧100mmHg。

高血圧を治す!食事で改善・対策

 

唾液の分泌量が多いと虫歯になりづらい

実は私、歯が全部揃っていて虫歯はもちろん、被せものもなく、治療の痕跡もありません。本人は当たり前と思っていましたが、3件の歯科医から「稀にない恵まれた歯」と褒められました。親に感謝した方がイイとまで言われたほどです。つまりは、虫歯になりにくい体質。その主な理由が、

唾液の分泌量が多い

食事をすると口の中は酸性に傾きます。つまり虫歯になりやすい状態です。その酸性の状態から中世に戻す働きをするのが唾液(唾~つば~)。その唾液の分泌量が人より多いことで、虫歯になりづらい環境ができていた訳です。因みに小学校以来は親知らず以外で歯科医の世話にはなっていません。

日頃の歯のお手入れについて。
そんな訳で、虫歯になりづらい体質だったこともあり、1日に1回歯を磨く程度。30歳を過ぎたころに、奥歯の歯周ポケットが若干深くなってきました。その影響で、奥歯の片方だけが僅かにグラつきます。当初は目に見えて変化はなく痛みもありませんでした。

歯医者にブラッシングや歯間ブラシを使った掃除など指導してもらい、さぼりながらもコツコツやってきました。今でも毎日のように歯周ポケットを掃除して、理想のブラッシングを継続しています。それでも今回は、糖質を過剰に摂取した結果、歯の痛みが生じてしまいました。





 

歯科医は信用できるのか?

今回、歯の痛みが我慢できなかったので、約2年ぶりに行った歯科医に行きました。その時のやり取りです。

歯科医:「歯の痛みはいつからですか?」

私:「甘いものを食べすぎると、しばらくしてから強く噛むと痛みが出る。食べるのを止めると痛みは消える。今回は甘いものを断って1ヶ月以上しても痛みが消えない」

~歯の掃除もかねて歯の検査を行う。~

歯科医:「痛みがある歯の上部に穴が開いています。甘いものを食べると痛むのはそれが原因なので、詰め物をします」

素人目から見ても穴なんか開いていません。しかも、「甘いものが沁みて痛いのではなく、しばらくたってから痛みが生じる」と改めて説明すると、

「甘いものを食べすぎると痛みが出るなんで、面白いですね(笑)」

と言われてしまいました。完全に素人と思って油断しています。歯科医の暴露本でも紹介されていますが、虫歯などの原因は歯を磨かない事ではなく、

糖質の取り過ぎで、体が酸性に偏ること

また、口腔内に残った食べかすの

糖質自体も虫歯菌のエサになる

 歯科医の故ウェストン・Å・プライス博士(著書:食生活と身体の退化-先住民の伝統食と近代食その身体への驚くべき影響)の調査により、虫歯など口腔内の病気がない先住民に、小麦粉主体の糖質が多い現代文明の食事を与えることで虫歯、歯周病などが発生したことが解っています。

しかし、現代の歯科医たちは利益重視。虫歯の主の原因を丁寧に説明して、注意を促してくれる歯科医は稀です。早い話が、原因を改善するのではなく、症状をごまかす西洋医学なんですね。完治させずに長らく通院させて儲ける。これが王道です。特に駅前の開業医など好立地の歯科医は、家賃、土地の固定資産税など経費がかかるので回収しなければと必死なはずです。因みに今回の歯科医は見事に駅前です(笑)。「糖質を食べないなんて無理だーっ!」と嘆いている人は、こちらの記事を参考にしてください。➪『桑の葉』の凄い威力!糖尿、高血圧、中性脂肪でも炭水化物(糖質)を摂る。歯科医に行ったら聞いてみましょう。どうしたら虫歯にならないか?

「歯磨きを確りとして下さい」

この程度のアドバイスしか言わないようなら、縁を切った方が無難です。

 

 

今回は適当に次回の予約を入れて無難に退散しました。もちろん、次回の予約は後日にキャンセル済みです。次回の予約の断り方ですが、「スケジュールを確認して改めて連絡します」といって適当に流してください。

因みに、歯垢、歯石(歯垢が固まったもの)の除去をする歯の掃除は、半年に1回だけ健康保険が適用されます。年に2回行くだけでも、ここぞとばかりにあれもこれもと治療したがる輩がいます。歯科医の口車に乗って、無駄な通院をしないように注意してください。余程の不摂生をしていなければ、半年に1回歯の掃除をしておけば十分です。

いや~しかし、あれほどの痛みがこれほど簡単に消えるとは驚きです。みなさんも歯の痛みがあれば、即効性、鎮痛作用がある自然塩を試してみてください。

 

フリュードメールドゲランド ゲランドの塩「海の果実」 1kg

生産地はフランス北西部のブルターニュ半島ゲンランデ。フランス有機農業推進団体「Nature & Progres」に指定された塩田で製造される海水塩。その優れた品質は地元の一流のシェフたちから認められ、「Fruits de Mar  ~海の果実~」と呼ばれ愛されています。自然の天日と風、10世紀以上の歴史を誇る伝統的な手作業によって造られるヨーロッパ一いち押しの自然塩(天然塩)です。微粒、顆粒、粗塩と種類が豊富。贈り物にも使える、お洒落な麻袋に入ったタイプもあります。

 

やはり「安心・安全」「自然製法」にこだわりたい!
そんなあなたには国産の天日海塩がおすすめ。

 

ミネラルを含んだ、安心・安全の国産 自然塩(天然塩)。

 

いつでも、何処でも自然塩(天然塩)を食べたい!
気軽に持ち歩ける携帯用として便利です。

 

日本人には塩が足りない  ~塩の真実を告発!~

塩の研究と自然食育推進運動を行っている著者:村上譲顕 ( NPO法人 日本食用塩研究会 代表理事 )が、長年の研究で培った自然塩の凄さを解りやすい言葉で説明しています。塩に関わる”一般的な常識は非常識”といった内容もあり、精製塩を使っている人にとっては目から鱗な一冊です。

その場しのぎじゃない治療法!抗菌・殺菌作用のあるアレがさらに凄い!
歯周病の痛みが消えた!認知症の予防・抑制にも自然塩(天然塩)に興味がある人は、こちらの記事も気になるはず。

『桑の葉』の凄い威力!糖尿、高血圧、中性脂肪でも炭水化物(糖質)を摂る。

自然塩(天然塩)の凄い威力!

生理食塩水で透析寸前の慢性肝炎が回復。

自然塩(天然塩)毎日10g以上摂取しても最高血圧100mmHg。


太白ごま油が凄い!スキンケア、鎮痛、口臭、薄毛・白髪etc.嬉しい効能がいっぱい。

ごま油と言えば、香ばしい香りを放つ茶色い黒ごまの油を連想する人の方が多いと思います。今回紹介するのはそちらではなくて、無味無臭、透明に近い色をした

太白ごま油

ごま油は原料のゴマを焙煎すると茶色に、生のまま絞ると無色になります。生絞りの太白ごま油は、無味無臭なので素材の味・香りを活かしたい料理のときは重宝します。この太白ごま油、実は料理以外にもいろいろと健康面でメリットがあり、私たち人類を元気にしてくれる優れものです。

参考記事:アルミホイルで治す!痛風、関節痛、腱鞘炎、火傷、風邪、神経痛、頭痛、腰痛、肩凝り、生理痛etc.

アルミホイル療法の記事でも書いた通り、太白ごま油を患部に塗ることで痛みを軽減することができました。きっかけは、アーユルヴェーダに詳しい知り合いから太白ごま油は万能薬という話を聞きいたのが始まり。

アーユルヴェーダとは...

今回は「セサミオイルパワー」で得られる、健康メリットをご紹介します。

 

太白ごま油、精製のやり方

油の中にある水分などの不純物を取り除くため、油を100℃まで加熱して精製したものを使います。

用意するもの

  • 太白ごま油
  • 鍋、フライパンなど(油の加熱用)
  • 調理用温度計(100℃以上の耐久性があるもの)

 

 

作り方

  1. 太白ごま油を鍋、フライパンなどへ入れます。
  2. 調理用温度計を準備して加熱。
  3. 80℃を目安に加熱を一旦止める
  4. 加熱を止めた後も余熱で温度は上がります。あとは弱火で微調整しながら余熱で100℃まで加熱
  5. 油を冷ましてから容器へ戻して完成です。

これがインド5000年の歴史を持つアーユルヴェーダによる、ごま油の精製方法です。加熱より生成されたごま油の使用期限は、アーユルヴェーダでは「期限なし」とされています。マッサージなどで使用する場合は、使用期限は気にする必要はありません。保管状態にもよりますが、経験からして暗室などで保管すれば半年ぐらいは大丈夫です。そうはいっても、うがいなど口に含む仕様であれば、早めの消費を心がけましょう。

 

スキンケアとしての効能

これも実際に試しました。就寝前に顔に軽く伸ばして塗ったところ、

シミ、くすみ、シワに効果あり!

しかも一晩で効果が実感できました。個人差はあるにせよ、2~3日もあればシミ、くすみ、シワが薄くなるのを実感できると思います。

おまけに、塗った部分の肌色がわずかに薄くなっています。これは、まさかの

美肌効果あり!

最初はシミが集中している場所だけと思って塗ったんですが、どうせならと顔全体に塗ったんです。これが良かった。朝起きて鏡を見ると、明らかに顔色がイイ!全体的に顔色が統一されたというんでしょうか。気分が良くなるので、相乗効果で更に顔色が良くなります♪

一番の驚きは10年来のシミも薄くなったこと。継続しても完全に消えるとは思いませんが、もしかしたら...と期待してしまいます。「化学成分で白くする!」系の製品と比べても、天然成分100%なので副作用のリスクも心配もありません。

特にこの時期は、日中の紫外線によってダメージを受けている肌のスキンケアとして活躍します。紫外線の強い時季は、就寝前にオイルを塗ることを習慣にしたいものです。

「油なんか塗ったら、ベタつくでしょ~」と言う人もいますが、心配ご無用。胡麻油は肌に塗ってから、なんと

15分で骨まで浸透します

塗った時にはベタつきを感じても、間もなく感じなくなります。サラサラとはいきませんが、特に気にならない程度です。この早さと浸透率はハンパじゃないですね。さらには、塗った部分だけではなく、

毛細血管に入り込み、全身に行き渡ります

つまり、塗った部分だけじゃなくて、セサミオイルパワーによる健康メリットが他にもいろいろ期待できるわけです。これだけは、塗ってからのお楽しみですね。

鎮痛効果

「肌に塗ってから15分で骨まで浸透する」このことから鎮痛効果に期待が膨らむのは想像できると思います。実際、私は肩の関節、膝の痛みを軽減できました。

参考記事:アルミホイルで治す!痛風、関節痛、腱鞘炎、火傷、風邪、神経痛、頭痛、腰痛、肩凝り、生理痛etc.

マッサージオイルとして活用することで、腰痛、肩こりなどを緩和させる作用があります。太白ごま油は無臭なので、周囲や外出時に気にすることなく使用できるので便利です。

❶  ② >

next  page  
・『うがい』をして得られる効果
・耳、鼻の穴へ!
・髪、頭皮に!

ごま油の効能が気になる人は、こちらの記事も気になるはず。

・日焼け止めの正しい見方、選び方。
SPF、PA+?肌、体への影響は?

 

・紫外線から肌を守る!
シミ、くすみ、シワのない美肌を手に入れる。

生理食塩水で透析寸前の慢性腎炎が回復。ただの塩水が凄すぎる!

「自然塩は高血圧の原因にはならない」ことを実体験で証明した、

自然塩(天然塩)毎日10g以上摂取しても最高血圧100mmHg。

こちらの記事に読者の方から貴重なコメントをいただきました。

~以下、コメント全文~

こんにちわ。
私も自然塩を積極的に取っています。
私は一日20g以上です。
ただし、同時に水も沢山のみます。水に自然塩を入れて、
「甘いな。美味しいな。」と言う濃度に調整して、
ガブガブ飲むのです。
これは大阪大の血液学の先生が推奨していた方法です。

結果、血圧は全く上がりません。
精製塩は血圧を上げるのでしょうが、
自然塩は上がりません。
ただし、それに相当する水も摂取が必須です。
自然塩でも、それだけを過剰摂取したら、やはり
体に害があるそうです。

嬉しいのは、透析寸前と言われた慢性腎炎の数値が
グングン回復している事です。
(元々、腎炎に対応すると言う事で始めたんです)

以上、ご参考まで。

貴重な体験談をお寄せいただいた”通りすがりっす”さん、コメントありがとうございます。生の声だけにとても参考になりました。

コメントの中に、

「同時に水も沢山のみます。水に自然塩を入れて、「甘いな。美味しいな。」と言う濃度に調整して、ガブガブ飲むのです。」

とあります。ミネラル豊富な自然塩でも、それだけを過剰に摂取すれば血圧は上がります。では、適正な濃度とは?それが、

生理食塩水です。





 

生理食塩水(せいりしょくえんすい)とは、
塩化ナトリウムを0.9w/v%含有する食塩水を「生理食塩液」と定義している。 これは、人間の体液とほぼ等張となる食塩水の濃度である。~生理食塩水 – Wikipedia~

つまり、唾液・汗・精液・尿など、体内外に分泌・排泄される様々な液体と塩分濃度が同じ。簡単に作ることができます。その割合は、

1L:自然塩(天然塩)9g

この塩分濃度は、海水を3倍に薄めた濃度(海水の1/3)とほぼ同じ。塩辛さはあまりなく、水代わりに一気飲みできるぐらいの味わいです。

以前書いた記事「自然塩(天然塩)の凄い威力!」でも紹介した、輸血の代わりに有効な海水(カントンの犬)で使われたのが、この生理食塩水。西洋医学の利権絡みで歴史上は末梢された偉業として、未だに語り継がれているルネ・カントン。「無輸血 病院」で検索すると、現在では日本でも無輸血で治療をしている病院が実在します。宗教上、価値観などの理由により、輸血をすることを拒否する人がいる。そういった人が出血を伴う手術を受ける際に、生理食塩水やリンゲル液が用いられています。

 

「嬉しいのは、透析寸前と言われた慢性腎炎の数値がグングン回復している事です。」

自然塩を1日20gとなると、毎日2L以上の生理食塩水を飲むことになります。一般的に言われている、塩分の1日の目標摂取量は以下の通り。

  • WHO(世界保健機構) 5g
  • 厚生労働省    男性8g未満、女性7g未満
  • 日本高血圧学会    6g未満

実に2~3倍もの塩分を摂取しながら、

透析寸前の慢性腎炎が回復する

これが現実です。みなさんそれぞれ、水分摂取量、発汗の量など違いがあります。塩分の量を一律には決められないことはお解りいただけると思います。一つ言えることは、

塩分を摂取するときは、一緒に摂る水分の量が大切

ミネラル豊富な自然塩(天然塩)でも、水分量が少ないことで高血圧など、何かしら疾患の原因になることは否定できません。生理食塩水=水1L:自然塩9g、この割合を覚えておきましょう。

肥満気味の体型の知り合いにこの話をすると即実践。1週間ほどで体重が3Kg落ちたと喜んでいました。私も毎日1Lほど飲んでいます。季節の変わり目で寒暖差がある時季ですが、周りのみんなと比べて寒さに強いと感じます。他にも以下の効能が期待できます。

  • 浸透圧を一定に保つ働き
  • 体内水分の調整
  • 酸・塩基平衡を保つ作用
  • 栄養素の吸収に対するナトリウムの作用
  • 消化の役割
  • 刺激の伝達
  • 体温を上げる

自然塩(天然塩)の詳しい効能については、「自然塩(天然塩)の凄い威力!」を参考にしてください。

これから朝晩と日中の寒暖差が激しい季節です。そうこうしている内に、寒~い冬がやってきます。体温を上げてくれる生理食塩水を水筒に入れて携帯すれば、簡単に健康管理ができますね。大分涼しくなってきたので、いつも飲んでいる生理食塩水を温めて白湯で飲んでみることにします。

自然塩(天然塩)を簡単に摂取できる生理食塩水のご紹介でした。

 

フリュードメールドゲランド ゲランドの塩「海の果実」 1kg

生産地はフランス北西部のブルターニュ半島ゲンランデ。フランス有機農業推進団体「Nature & Progres」に指定された塩田で製造される海水塩。その優れた品質は地元の一流のシェフたちから認められ、「Fruits de Mar  ~海の果実~」と呼ばれ愛されています。自然の天日と風、10世紀以上の歴史を誇る伝統的な手作業によって造られるヨーロッパ一いち押しの自然塩(天然塩)です。微粒、顆粒、粗塩と種類が豊富。贈り物にも使える、お洒落な麻袋に入ったタイプもあります。

 

やはり「安心・安全」「自然製法」にこだわりたい!
そんなあなたには国産の天日海塩がおすすめ。

 

ミネラルを含んだ、安心・安全の国産 自然塩(天然塩)。

 

いつでも、何処でも自然塩(天然塩)を食べたい!
気軽に持ち歩ける携帯用として便利です。

 

日本人には塩が足りない  ~塩の真実を告発!~

塩の研究と自然食育推進運動を行っている著者:村上譲顕 ( NPO法人 日本食用塩研究会 代表理事 )が、長年の研究で培った自然塩の凄さを解りやすい言葉で説明しています。塩に関わる”一般的な常識は非常識”といった内容もあり、精製塩を使っている人にとっては目から鱗な一冊です。

風邪、インフルエンザの予防・回復に。天然抗生物質『プロポリス』の効能が凄い!ブラジル政府農務省認可 『グリーンプロポリス』

世界的に高品質で認められている『本場ブラジル産 グリーンプロポリス 』。プロポリスは抗酸化抗炎症抗腫瘍作用などがあり、「天然の抗生物質」と呼ばれるほどの効能です。インフルエンザ胃潰瘍のピロリ菌食中毒のサルモネラ菌MRSA、花粉症の予防・対策有効性が認められています。





プロポリスとは

● 蜂との関係
 ミツバチが巣を細菌やウイルスの繁殖から守るために、巣の隙間に塗っているのがプロポリス。封止剤として6mm以下の小さな隙間に使われます。

    巣に付着したプロポリス
    プロポリスで隙間が埋められた巣箱

● 原料は?
 主に木の芽、樹液など植物から集めた樹脂製混合物。採取後にミツバチの唾液と混ざるので粘着性があります。唾液と混ざる時に何らかの物質を加えていると考えられています。

● 名前の由来
 propolis(プロポリス)は ギリシャ語で『巣を守る』と言う意味。

pro(プロ)      = 守る(防御)
polis(ポリス) =  都市(=

因みに日本では別名「蜂ヤニ」とも呼ばれています。

● 成分
 成分割合は以下の通り。

  • 樹脂・バルサム(55%)
  • ワックス(30%)
  • 油性物質(10%)
  • 花粉(5%)

この他、微量のものを含めると
300~400もの成分で構成されています。

プロポリスの多種多様な用途

  • 化粧品
  • 日焼け止め
  • 消毒抗炎剤
  • 点眼剤
  • 鎮静剤
  • ヘアスプレーの材料
  • バイオリンのつや出し

 

プロポリス驚きの機能、効能、メリットがいっぱい

種々の生理活性として

  • 抗微生物(細菌、真菌、原虫、ウイルス)活性
  • 抗酸化作用
  • 抗炎症作用
  • 抗腫瘍活性
  • 抗肝毒性

抗腫瘍性に関し予防および治療的効果、また転移阻害の効果も確かめられています。

  • 免疫力調整(免疫調節)
  • 鎮痛
  • 局部麻酔

医薬品の効果を高める作用として、

  • 薬(とくに抗ガン剤)の副作用軽減
  • 整腸
  • 活性酸素消去(抗酸化)
  • 抗潰瘍
  • 抗アレルギー
  • 精神安定
  • 食欲増進

抗菌・抗ウイルス・抗炎症・抗腫瘍作用等を期待した病気予防・治療目的として用いられ、その歴史は4,000年以上と言われています。最古の利用はミイラの防腐剤。古代ローマでは『天然の抗生物質』、東ヨーロッパでは薬用として用いられていました。古代ギリシアの哲学者アリストテレスの著書「動物誌」では、治療薬としての記述がされています。

私が飲んでいるプロポリスがこちら。

最高級と定評のあるブラジル・ミナスジェライス州産。グリーンプロポリス100%で、アルテピリンC、フラボノイド、フェノール成分が豊富に含まれています。しかも、このプロポリスは原材料が無農薬&無添加なのでお気に入りです。

 

プロポリス驚きの効能を体験した記事がこちら

・歯周病の痛みが消えた!認知症の予防・抑制にも

・喉の痛みが一発で消えた!「天然の抗生物質」の異名は伊達じゃない!

・口内炎が一発で消えた!プロポリスで治す。抗炎症・免疫力調整作用、殺菌、抗菌

 

プロポリスの研究結果

  • 以下の抗生物質耐性菌に対する有効性。
    ・食中毒のサルモネラ菌
    ・胃潰瘍のピロリ菌
    ・虫歯の原因菌
    ・MRSA etc.
  • インフルエンザウイルスに対して抗ウイルス活性。
  • 運動後労の軽減効果。
  • 花粉症の軽減や花粉症薬剤の利用頻度を減らせる。

~マウス(小型ネズミ)実験~

  • 炎症の低減が認められ、抗炎症効果。
  • 生存率の増加が認められ、抗腫瘍効果。
  • 風邪の治癒が早く、倦怠感の軽減効果が認められた。
  • オーバートレーニング症候群の予防に有効であると報告されている。
  • 主成分であるアルテピリン C が、ロイコトリエン類やヒスタミン、サイトカインの分泌を抑制する

~ラット(大型ネズミ)実験~

  • 血糖や糖代謝、脂質を調節する。
  • 高血圧の血圧低下が認められた。
  • インスリン抵抗性の進行を予防する作用を持つ可能性がある。
  • 脂肪重量の減少が認められた。プロポリスの脂質代謝作用や脂質吸収阻害作用。

詳しくはこちら  →  プロポリス(wikipedia)

 

その他のプロポリス研究報告

 

ワクチンを打つと鬱になる!?

そんなシャレでは済まないようです。インフルエンザワクチンを打つその前に、次の動画の内容を是非確認して下さい。

【ダイジェスト版】『待って!そのワクチン本当に安全なの?ワクチン接種の危険性とインフルエンザの誇大宣伝の実態』母里啓子医師x山本英彦医師 ワールド・ブロガー協会第3

「すべてのワクチンは一切効果が無く有害!」内海聡医師ワールドフォーラム2014年7月




ブラジル産プロポリスが『最高峰』と呼ばれる訳

プロポリスはブラジルをはじめ、アルゼンチン、イギリス、イタリア、ウルグアイ、エジプト、オーストラリア、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニアなど、世界各国で採集されています。日本も主に研究用として、全国で採集されています。

近年の研究により、産地や起源植物によって特有成分が大きく異なることが明らかになっています。ヨーロッパ産や中国産プロポリスの起源植物で、最も多いのがポプラ。ポプラの主な成分はフラボノイド。老化を防ぐ抗酸化作用と、糖尿病などの生活習慣病リスクを下げるなどの効果があり、健康維持、アンチエイジング、ダイエットなどの目的に利用されています。

ブラジル産の成分量は桁違い!

一方、キク科バッカリス属のアレクリン・ド・カンポを起源とするブラジル産プロポリス。主にアルテピリンCをはじめとする桂皮酸誘導体、フラボノイドが含まれています。以下は、ブラジル産の成分量を、中国産と比べた分析結果の報告です。

  • アルテピリンC(桂皮酸誘導体) ➪ 約7,500
  • バッカリン(桂皮酸誘導体) ➪ 約2,500
  • 6‐メトキシケンフェライド(フラボノイド) ➪ 約25

アルテピリンCは強い抗酸化作用があり、異常細胞の増殖を抑制する癌細胞のDNAを阻害することが観測されています。現在も研究がされており、今後の活用に期待がされています。

ブラジル最上級の ” ミナスジェライス州産 ”

ブラジルにはプロポリス採取に適している「アフリカナイズドミツバチ(アフリカミツバチ×セイヨウミツバチ:交配)」がいます。高い防衛本能でプロポリスを早く大量に生産。高湿度のアマゾンに生息するミツバチは、疾病から身を守るために強力なプロポリスを生産すると考えられ、ブラジル産は最高級品と定評があります。
ブラジル産は品質によって6段階の等級に分けられ、「ミナスジェライス州産」のアレクリン植物に由来する「グリーンプロポリス」が最上級とされています。

Amazonでブラジル産を検索すると数多くあります。最上級のミナスジェライス州産グリーンプロポリスまで絞ると、取扱がかなり少ないです。こちらのプロポリスは、お手頃価格に加えて原料が無農薬です。しかも、添加物を一切使用していない無添加なので安心です。

ウイルス感染が流行る時季はプロポリス!

空気が冷たく乾燥する寒~い冬。少しでも体を冷やそうものなら、直ぐに鼻水、くしゃみ、咳など風邪の症状に見舞われるのがこの季節です。

  • 職場や学校で風邪が流行っている。
  • 不特定多数が集まる場所に行く。
  • 体調不良の人と会う。
  • 交通手段が電車、バス
  • 外の仕事で体が冷えやすい

こういった時はウイルスに感染する確率が上がります。私は毎日プロポリスを摂取しているときは、風邪もひかず体調不良になった覚えがありません。冷え込んだ部屋で寝てしまっときに、不意に喉を傷めたことがあります。しかし、別の記事にも書いたように、プロポリススプレーをした直後に痛みは消え、症状も直ぐに回復しました。以前ならそのまま鼻炎、倦怠感と風邪の症状に見舞われています。この時以来、毎日欠かさずプロポリスエキスを20~30滴接種しています。

体調不良にならない「予防」

体調不良になった時の「回復」

この双方にアプローチできる「天然の抗生物質」プロポリスを、ぜひ皆さまも体験してください。

 

プロポリス驚きの効能を体験した記事がこちら

・歯周病の痛みが消えた!認知症の予防・抑制にも

・喉の痛みが一発で消えた!「天然の抗生物質」の異名は伊達じゃない!

・口内炎が一発で消えた!プロポリスで治す。抗炎症・免疫力調整作用、殺菌、抗菌




自然塩(天然塩)毎日10g以上摂取しても最高血圧100mmHg。

塩分と言っても食卓塩、食塩と呼ばれている「精製塩」ではありません。ミネラル豊富な自然塩(天然塩)です。自然塩を食べるようになって1年以上が絶ちました。そのおかげか健康を維持し、病気もしていません。そんな私は毎日、

自然塩(天然塩)を1日約10g以上は食べています。





増塩しても最高血圧は100㎜Hg前後

暑い夏7~9月ごろは約15gは食べていましが、最高血圧は90㎜Hg代でした。身体に異常はなく健康そのもの。自然塩(天然塩)を習慣にしてからの方が体調は良いです。

自然塩(天然塩)を摂りいれることで心身ともに健康になれる!そんな実体験を含めて書いた自然塩(天然塩)の記事「 自然塩(天然塩)の凄い威力!」が好評。3,400以上のfacebookシェアをしていただきました。ありがとうございます。だからと言って「毎日10g以上食べてください」というわけではありません。以下は一般的に知られている塩分の1日の目標摂取量です。

  • WHO(世界保健機構) 5g
  • 厚生労働省    男性8g未満、女性7g未満
  • 日本高血圧学会    6g未満
  • 私の摂取量  10~15g

目標以上の塩分を摂取することで高血圧になると言われています。しかし、

毎日10g以上の自然塩(天然塩)を食べている私の血圧

  • 最高血圧 100㎜Hg前後
  • 最低血圧  60㎜Hg前後

自然塩(天然塩)を食べる前からこの数値で、毎日約10g以上を1年以上食べても変わっていません。100㎜Hgを超えることは稀です。つまり「高血圧を治す!食事で改善・対策  /  高血圧の真実」でも書いた通り、私の臨床試験からしてもやはり、

「塩分の過剰摂取は高血圧になる」は嘘!

という事になります。当然ながら、人工的にミネラルを除去した精製塩であれば、血圧に限らず何らかの疾患になる可能性は高いと言えます。

ちなみに西洋医学的にいう「高血圧の基準値」は信頼性に欠けます。診察・薬で儲けるビジネスである以上は、問題ない人も病気と診断して患者を増やせば儲かります。単純に基準値を低く設定しておけば、高血圧と診断できる人は増えて必然的に儲かる仕組みです。自身の血圧が正常化であるかは医者に任せず、こちらを参考にしてください。→「高血圧を治す!食事で改善・対策  /  医療の世界」





過剰摂取しても・してるから
健康・元気になれる自然塩(天然塩)

フリュードメールドゲランド ゲランドの塩「海の果実」 1kg

生産地はフランス北西部のブルターニュ半島ゲンランデ。フランス有機農業推進団体「Nature & Progres」に指定された塩田で製造される海水塩。その優れた品質は地元の一流のシェフたちから認められ、「Fruits de Mar  ~海の果実~」と呼ばれ愛されています。自然の天日と風、10世紀以上の歴史を誇る伝統的な手作業によって造られるヨーロッパ一いち押しの自然塩(天然塩)です。微粒、顆粒、粗塩と種類が豊富。贈り物にも使える、お洒落な麻袋に入ったタイプもあります。

 

やはり「安心・安全」「自然製法」にこだわりたい!
そんなあなたには国産の天日海塩がおすすめ。

 

ミネラルを含んだ、安心・安全の国産 自然塩(天然塩)。

 

いつでも、何処でも自然塩(天然塩)を食べたい!
気軽に持ち歩ける携帯用として便利です。

身体への負担

血圧は問題なくても腎臓・肝臓への負担は多きのでは?との疑問が残ります。塩分に限らず過剰に栄養を摂取すれば、腎臓・肝臓の働きは多くなり負担がかかります。また、にがり成分が内臓硬化を促し機能低下につながるといった意見も散見されます。

腎臓/体液を一定の状態に保つために、血液の老廃物や余分な水分の濾過・排出を行って尿をつくります。wikipedia「腎臓」より

肝臓/代謝、排出、胎児の造血、解毒、体液を一定の状態に保つ役割をしています。十二指腸に胆汁を分泌して消化にも一定の役割を持つ。wikipedia「肝臓」より

自然塩(天然塩)でも過剰に摂取すれば肝臓に負担はかかります。今のところ腎臓・肝臓に負担が掛かっている自覚症状はありません。朝食は食べませんが起床後間もなく便が促され、自慢したくなるほどの快便です(笑)。そんな訳で内臓の不調は一切感じていません。ただ、その原因ではと思い当たる節があります。それが、

  • インスタントコーヒー
  • ニンニク

ほぼ毎日欠かさずに飲食してる食品です。実は2つともカリウムが多く含まれている食品なんです。カリウムには塩分を排出する作用があります。もしかしたら塩分を排出しようと、無意識に体が求めていたのかもしれません。

塩分と同時に水分も適量摂る

 

ミネラル豊富で健康に良い自然塩(天然塩)も、そのまま食べては体にいいわけがありません。高血圧などの疾患の原因になります。飲料や料理を作る際、塩分濃度の参考になる記事がコチラ  →  生理食塩水で透析寸前の慢性肝炎が回復。

 

この記事を書いていて思い出した言葉が、

「考えるな!感じるんだ...」

( don’t  think!  feel…  /  by Bruce Lee )

健康を保つために情報は大切です。しかし、それがなくとも健康であるか否かを、常に正しく感じられる身体でありたいです。動物がそうであるように、人間にもその能力はあるはずですから。

 

日本人には塩が足りない  ~塩の真実を告発!~

塩の研究と自然食育推進運動を行っている著者:村上譲顕 ( NPO法人 日本食用塩研究会 代表理事 )が、長年の研究で培った自然塩の凄さを解りやすい言葉で説明しています。塩に関わる”一般的な常識は非常識”といった内容もあり、精製塩を使っている人にとっては目から鱗な一冊です。

新月・満月の日は何かが起きる!?月のパワーが与える人体への影響が凄い。

この記事を書いている今日は新月。実は以前から、

  • 目が冴える
  • わさわさする

こういった時に夜空を見上げると『満月』であることが何度かありました。満月の日は出産・交通事故が多いというデータがあり、新月の日は浄化する作用があるといわれています。特に月経のある女性はその影響が大きいようです。いろいろと人体に大きな影響を与えている『月 ~ moon~ 』。今回は新月と満月が私たちに与える影響についてご紹介します。





新月・満月とは?

total-eclipse-978050_1920

天体の位置としては、

満月  = 太陽光 → 【地球】 ・ 月

満月の時は、月が太陽光を浴びている全面を見れるので大きく見えます。

新月  = 太陽光 →    月   ・   【地球】

対して新月は、太陽光を浴びている反対の面を見ているのでほぼ全面が影になります。

この天体の軌道がピタリと重なることで、満月の時に月食、新月の時に日食が見られます。月と地球の公転起動は僅かにずれているため、見られるのは年に数回となります。

 

地球、人体への影響

night-1178790_1920

月と地球の距離は約38万㎞、地球約10周分。月の軌道までならロケットなどで最短約9時間で到着できる距離ですが、実際に人間が安全に着陸するには3~4日かかります。大きさは地球の約1/4。地球より小さく大分離れている「月」ですが、地球はもちろん私たちの体に大きな影響を与えています。

満潮、干潮

月の引力が大きく影響することで、海には満潮、干潮があり、それぞれ同時に2か所で発生しています。

「満潮」:月の正面に位置する海水は月の引力に引っ張られて、その反対に位置する海水は地球の公転による遠心力で満潮になります。

「干潮」:満潮が発生している海水はその間の海水を引き寄せているので、海水が下がり干潮となります。

つまり、1日24時間で「満潮  →  干潮  →  満潮  →  干潮」このサイクルを毎日繰り返しているわけです。さらには、太陽の引力の影響を少なからず受けているため、太陽と月の満潮が重なると「大潮」、太陽と月の干潮が重なると「小潮」が発生します。

月の誕生説

これに関しては様々な説が唱えられていますが、大きく分けると以下の4つになります。

親子分裂説
地球誕生の直後は自転が高速であったため、遠心力で地球の一部がちぎれて月になった。

双子説
太陽系が誕生した時に、月と地球が一緒に誕生した。

捕獲説
違うところで誕生した月が地球の近くを通過する際に、地球の重量に捕らえられた

巨大衝突説
地球が誕生して間もなく、地球に衝突した天体のかけらが集まって固まり月になった。

どれが真実かは定かではありませんが、何れにしても地球と深く関係している天体が月。

月の周期と月経

  • 月が地球を回る周期=29.5日    : 女性の月経の周期=約28日。
  • 新月 ⇔ 満月=どちらも約14日 : 排卵日の計算式=整理開始日+14日
  • 排卵日が満月と重なると妊娠率が80%

人は体重の60%は水分・血液です。海水が月の引力で引き寄せられ満潮・干潮が起きるように、体の水分・血液にも月の引力が影響を与えているといわれています。

産卵

人間の他にもウミガメや珊瑚の産卵が満月の日が多いといわれています。しかし、海水が増えた時に産卵することで、広域に渡り散らばれば生存率が上がることが関係しているのではという見解もあります。





 

満月、新月の日に多い出来事、症状

baby-784608_1920

 

人体の水分・血液に影響することから、次のようなことが増加するようです。

  • 出産・・・・・藤原博士が行った2,000人のデータでは、満月と新月の前後(1日前と3日後)に10%近く出産が増加。
  • 犯罪・・・・・アーノルド・リーバー博士の著書「月の魔力―バイオタイドと人間の感情」でデータを基に裏づけした詳細を紹介。
  • 交通事故・・・交通事故に同じ。その他、黒木月光の著書「『満月と魔力』の謎」では、元警察官といった経歴から膨大なデータから月と事故の因果関係を発見した内容が書かれています。

その他に、「頭痛」「落ち着かない」といった症状が現れる人がいます。引力による血管拡張が関係しているといわれています。また、生理や手術など出血がある際に出血量が増加することも確認されています。このように血液・血管に影響することから神経が活性化されやすく、興奮して事故・事件が発生しやすくなるとされています。事件・事故まで行かなくとも、一般的に衝動的になり、視野が狭くなりがちとも言えます。満月・新月の前後(1日前と3日後)は注意しましょう。

road-1668916_1920

ただ、ネガティブなことばかりではなく、原因が解っていれば上手に活用したいですね。月のパワーは次のような作用があるといわれています。

新月は浄化、排泄する作用がある。気持ちをリセットして新たに何か取り組む計画などを立てると良いでしょう。

満月は新月で始めたことが達成される。実績・成果を出す日として意識してみるのも良いでしょう。

もちろん、新月と満月の間は目標に向かって努力することをお忘れなく。このように神経が活性化する、興奮しやすいなどの作用をポジティブに捉え、予定・計画を立てて行動してみるのも面白いと思います。毎日のように顔を合わせる「月」と良い関係を築いて、元気に過ごせますように!

さて、次の満月・新月の日はいつ?  ☛  月齢カレンダー